あすなろ学習室>国語のへや>言葉のへや(小学校中学年)>国語辞典(じてん)を引いてみよう
国語辞典(じてん)を引いてみよう 3 答え・かいせつ
多くの国語辞典は,
「は・ひ・ふ・へ・ほ」のような清音(せいおん)の後に,
「ば・び・ぶ・べ・ぼ」のような濁音(だくおん)がならんでいます。
「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」のような半濁音(はんだくおん)は,濁音の後にならんでいます。
<れい> はす→バス→パス
@ | ぎん(銀) | きん(金) | ![]() |
|
○ | ||||
A | てんち(天地) | でんち(電池) | ||
○ | ||||
B | ホール | ボール | ||
○ | ![]() |
|||
C | すし | すじ(筋) | ||
○ | ||||
D | パス | バス | ||
○ |