日本語は、ゆたかな意味やイメージをもっているすてきな言語です。 それぞれの言葉がどんな意味やイメージをもっているか考えてみましょう。
① こい味を表しているのはどれでしょう。
② 急いで歩いているのはどれでしょう。
③ よくばって食べているのはどれでしょう。
④ 元気よく話しているのはどれでしょう。
① こってり 味がこいばあいには「こってり」を、味が薄くてしつこくない場合には「あっさし」「あっぱり」を使います。
② せかせか どんなふうに歩いているのか、なんとなく様子がうかんできますね。ほかにも「とことこ」「よたよた」「すたすた」など、いろいろな様子を表す言葉があります。
③ がつがつ 食べる様子を表す言葉には、これらのほかに、「ぺろり」「もぐもぐ」「もりもり」「むしゃむしゃ」「つるつる」などがあります。たくさん食べてげんきいっぱいの様子を表す言葉が多いですね。
④ はきはき 話す様子を表す言葉には、これらのほかに、「くどくど」「ずけずけ」「ぼそぼそ」「むにゃむにゅ」「ぺらぺら」などがあります。声の大きさだけではなく、どんな顔で話しているのかも伝わってきますね。