あすなろ学習室>国語のへや>言葉のへや(小学校中学年)>日本語って すごい
日本語って すごい 5 答え・かいせつ
@ 家
「戸(こ)」は民家(みんか)つまり人の住む家を数えるときに使う言葉です。「1けん,2けん…」と
いう数え方をすることもあります。
A うさぎ
うさぎには,「1ぴき,2ひき・・」という数え方のほかに,「1羽(わ),2羽・・」という数え方もあります。
B 列車
![]() つくえ、いす・・・・・・1脚(きゃく) とうふ・・・・・・・・・1丁(ちょう) たんす・・・・・・・・・1棹(さお) ざるそば・・・・・・・・1枚(まい) はし・・・・・・・・・・1膳(ぜん) ほかに,どんな数え方があるか,調べてみましょう。 |