こそあど言葉 1
            
            
              「これ・それ・あれ」などは,何か指しめす言葉です。また,何かをたずねるときには,「どの・どこ・どれ」などの言葉を使います。これらをまとめてこそあど言葉といいます。
【もんだい】 ①~⑤に入る言葉は何でしょう。
「これ・それ・あれ」などは,何か指しめす言葉です。また,何かをたずねるときには,「どの・どこ・どれ」などの言葉を使います。これらをまとめてこそあど言葉といいます。
【もんだい】 ①~⑤に入る言葉は何でしょう。
|  この |   ①  | こちら |  ここ  | これ | 
|---|---|---|---|---|
| ② | そう | ③ |  そこ |  それ  | 
| あの | ああ | あちら |  ④ | あれ | 
| どの |  どう | どちら | どこ |  ⑤  | 
 
          こそあど言葉は,次のように使い分けます。
              こ → 話し手に近い場合
そ → 相手に近い場合
あ → 話し手からも相手からも遠い場合
ど → 指ししめすものがはっきりしない場合