あすなろ学習室国語の部屋古典の部屋(中学校)>芭蕉の世界

芭蕉の世界 2

 松尾芭蕉の書いた「おくの細道」は,日本の紀行文の代表的な作品の一つと言われています。
この作品は,元禄2年(1689年)旧暦の3月27日に江戸を出発してから,奥羽(おうう)・北陸の各地を経て,大垣に至り,さらに,9月6日に伊勢へと出発するまでの旅をもとにして書かれました。
 行程2,400キロメートル, 約半年にわたる旅で, 門人の曾良(そら)がお供をしました。
* 紀行文…旅行中の見聞・感想などを書きつづった文。
問 題
 
 次の俳句は, 芭蕉が「おくの細道」で詠(よ)んだものです。それぞれの俳句の季語と季節を答えましょう。


@  行く春や 鳥啼(な)き魚(うお)の 目は泪(なみだ)
 過ぎてゆく春を惜しんで, 鳥は鳴き, 魚の目にも涙が浮かんでいるよ。   
A  閑(しづ)かさや 岩にしみ入る 蝉(せみ)の声
 山寺の静けさの中で, 蝉の声が岩にしみ入るように響いていることよ。   
B  さみだれを あつめて早し 最上川(もがみがは)
 庄内(しょうない)平野に降り注いだ五月雨(さみだれ)をすべて集めて, 最上川は激しく速く 流れていくことよ。  
C  荒海や 佐渡(さど)によこたふ 天(あま)の河(かは)
 目の前には激しく波が立つ日本海が広がり, その向こうには佐渡島(さどがしま)が見える。ふと見上げると,天の川が佐渡の方へ横たわっている。   

答え・解説へ   

古典の部屋に戻る     次へ