あすなろ学習室>国語の部屋>言葉のきまりの部屋(中学校)>品詞
品詞 1 答え・解説
私は伝えたい内容が明確になるように、次のアの文をイの文に変えました。
イの文の方が、「素直」が強調して伝わります。
これは、「素直な」という( C 形容動詞 )を、「素直さ」という( @ 名詞 )に
変えて、主語にしているためです。
ア 少年の素直な心が、老人のかたくなな心を動かした。
↓
イ 少年の心の素直さが、老人のかたくなな心を動かした。
主語を「心が」から「素直さが」に変えることで、伝わる感じが変わってきます。 状態や性質を表す品詞の「形容詞」と「形容動詞」の違いは、「い」で終わるか「だ・です」で終わるかだったね。 ![]() |