QUIZ 3 |
内容 | Lesson 11 | Lesson 12 | Lesson 13 | Lesson 14 | Lesson 15 |
英語独特の表現 | 形容詞・副詞 | 比較する表現 | 進行形 | 現在完了(1) | ||
問No. | 問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 |
問題に再びチャレンジする | 文法トレーニングホームに戻る |
Lesson 11 英語独特の表現(1)〜日本語にない表し方
Mary: I will eat unagi. (私はうなぎを注文するわ。)
Taro: I am unagi. (僕もうなぎです。)
これは、外国の日本食レストランでの一コマです。日本語を見ると別に不自然ではありませんが、英語はどうでしょうか。太郎君は日本語をそのまま英語にしてしまったため『僕』という人間はイコール『うなぎ』になってしまっているのです。逆にそのままでは日本語にならない英語の言い方があります。そのいくつかを紹介します。
@ 『〜がいます』『〜があります』と存在を表すときには、There is/are〜を使います。このときのThereは『そこに』という意味はありません。名詞が単数のときはthere is 〜.で、名詞が複数のときは、there are〜. 過去を表すときはthere
was/were〜. になります。
There is a big shopping center in our town. (私たちの町には大きなショッピングセンターがあります。)
There are many people on weekends. (週末にはたくさんの人がいます。)
A 英語では、天気・気候、時間・時刻、距離、月日・曜日などを表すときには、it を使いますがこの場合、itは『それ』と訳しません。
Taro : It is winter now in Japan. How about in Australia? (日本は今、冬です。オーストラリアはどうですか。)
Mary: It is summer and it is hot. (今は夏で暑いです。)
B 『〜する』という意味でhave,take,makeはよく使いますが、have『持っている』take『取る』make『作る』の元の意味で訳しません。
have lunch | (昼食を食べる) | take a bath | (お風呂に入る) | make a mistake | (失敗する) | ||
have a headache | (頭痛がする) | take pictures | (写真を撮る) | make a call | (電話をする) | ||
have a dream | (夢を見る) | take a walk | (散歩をする) | make a promise | (約束をする) | ||
他のLesson(問)のポイントを見る | 問題に再びチャレンジする | 文法トレーニングホームに戻る |
Lesson 12 形容詞・副詞
形容詞
Mary: I have a dog. (私は犬を飼っているの。)
Taro: What's it like? (どんな犬?)
Mary: It's a small white dog and it is cute. (小さな白い犬で、かわいいのよ。)
a dogについてこんなふうに表現することができます。 a small dog(小さな犬)a white dog(白い犬)a cute dog(かわいらしい犬)small やwhite やcute はdogという名詞を『どんな犬』か説明しています。このような言葉を形容詞といって、名詞の前にくっついて名詞を修飾するときに使います。
ポイント: | 形容詞は真ん中が好き: | a/an/the+形容詞+名詞 | |||||
形容詞の順番: | the two cute cats | my two cute cats | the my two cute cats × | ||||
数を表す語は形容詞の前 | 持ち主を表す語は形容詞の前 | theとmyは同時に使えない |
副詞
Mary: My dog runs. (私の犬は走ります。)
Taro: How does she run? (どうやって走るの。)
Mary: She runs fast. (速く走るのよ。)
My dog runs. についてこんなふうに表現することができます。My dog runs fast.(私の犬は速く走る。) fastはrunという動詞を『どのように走る』のか説明してくれます。このような言葉を副詞といって、動詞の後ろにくっついて動詞を修飾するときに使います。
ポイント:副詞は文の後ろが好きです。 He sleeps happily.(様子) He sleeps here.(場所)He will sleep tomorrow.(時)
他のLesson(問)のポイントを見る | 問題に再びチャレンジする | 文法トレーニングホームに戻る |
Lesson 13 比較する表現
「〜と同じくらい〜だ」「〜より〜だ」「一番〜だ」のように,他のものと比べるときには、次のような表現を使います。
また、そのときにはtall のように、状態や様子を表す語(形容詞・副詞)を使いますが、次の2や3の場合には、その形を変化させて使います。
1 「〜と同じくらい〜だ」 | Ken is as tall as Tom. (ケンはトムと同じくらいの背の高さだ。) Ken isn't as tall as Tom. (ケンはトムほど背が高くない。) *tallのように形容詞・副詞の基本の形を,原級といいます。 |
2 「〜より〜だ」 (2つのものを比べるとき) |
Tom is taller than Ken. (トムはケンより背が高い。) *tallerのように原級+erの形を比較級といいます。 |
3 「一番〜だ」 (3つ以上のものを比べるとき) |
Tom is the tallest of the three . (トムは3人の中で一番背が高い。) *tallestのように原級+estの形を最上級といいます。 |
*比較級・最上級の作り方
作り方 | 原級 | 比較級 | 最上級 |
普通は原級に-er, -estをつける | tall | taller | tallest |
eで終わる語は-r, -stをつける | large | larger | largest |
yで終わる語はyをiにかえて-er, -estをつける | happy | happier | happiest |
終わりの文字を重ねて-er, -estをつける | big | bigger | biggest |
長めの語は,原級にmore, mostをつける | beautiful | more beautiful | most beautiful |
形がまったく変わる | good | better | best |
他のLesson(問)のポイントを見る | 問題に再びチャレンジする | 文法トレーニングホームに戻る |
Lesson 14 進行形
1 進行形の形
進行形(いま〜しているところだ)を表現するには、「be動詞+動詞の原形ing」の形を使います。be動詞には、現在形(is / am / are )、過去形(was / were)の形があります。
動詞の原形+ing とは、study → studying のような形です。(くわしくは次の項で説明します。)
I am studying English. のようにbe動詞の現在形を使えば、「私は(いま)英語の勉強をしています。」という意味になり、現在進行形と呼ばれます。
I was studying English. のようにbe動詞の過去形を使えば、「私は(その時)英語の勉強をしていました。」という意味になり、過去進行形と呼ばれます。
2 動詞の原形ingの作り方
基本的にはそのままingをつければよいのですが、次の場合は注意が必要です。
1)単語の最後が"-e"で終わる場合。 → 最後の"-e"をとってingをつける。
make → making (×makeing) have → having (×haveing ) など
2)最後が短母音+子音で終わる短い単語の場合。(カタカナでふりがなをふると「っ」 「ぃ」がつく)
swim → swimming (×swiming ) put → putting (×puting) など
3 進行形を用いた疑問文・否定文
1)基本的にはbe動詞の時と考え方がいっしょです。
He is playing the piano. (彼はピアノを弾いています。) | |||||
→疑問文: | Is he playing the piano? (彼はピアノを弾いていますか。) | ||||
→応答 : | Yes, he is. (はい。) | ||||
No, he isn't. (いいえ。) | |||||
→否定文: | He isn't playing the piano. (彼は<いま>ピアノを弾いていない。) |
2)その他の疑問文
疑問文:What is she doing? (彼女は何をしていますか。) → 応答: She is sleeping 彼女は眠っています。
他のLesson(問)のポイントを見る | 問題に再びチャレンジする | 文法トレーニングホームに戻る |
Lesson 15 現在完了(1)
「ずっと〜している」や「〜したことがある」「もう〜がすんだ」というときには、現在完了を使います。
*現在完了の形: have (has) + 過去分詞(動詞の変化形の1つ)
(過去) My mother was sick yesterday. (母は昨日具合が悪かった。)
(現在) My mother is sick again today. (母は今日も具合が悪い。)
(現在完了) My mother has been sick since yesterday.(母は昨日から具合が悪い。)
→been : be動詞(is, am, are)の過去分詞
→haveとhasの使い分け: have・・・主語がI, you,または複数形のとき has ・・・主語が単数形(Iと youは除く)のとき
*現在完了の表す意味
1 「ずっと〜している」(継続)
例) It has been fine for a week. (1週間ずっと天気がいい。)
→この意味のときには、期間を表す語句をいっしょに使うことが多いです。 since〜(〜以来)、 for〜(〜の間)、 How long〜?(どのくらいの間〜)
2 「〜したことがある(ない)」(経験)
例) I have visited Tokyo three times.(私は東京へ3回行ったことがあります。)
→この意味のときには、回数を表す語やbefore (以前)などをいっしょに使うことが多いです。また、「〜したことがありますか」とたずねるときには Have you ever 〜? 、「〜したことがない」というときには have never 〜 とします。(15 現在完了(2)の疑問文・否定文のつくり方参照)
→回数を表す語: once (1回)、 twice (2回)、 three times (3回以上のとき)
3 「もうすんだ」「まだすんでいない」(完了・結果)
この表現は、16現在完了(2)で説明します。
他のLesson(問)のポイントを見る | 問題に再びチャレンジする | 文法トレーニングホームに戻る |